ソルトルアーのWEBマガジン【ツリマガ】

ima【ヨイチ99】が持つ抜群の飛距離性能で、遠くに潜む魚を狙い撃ち!シーバスやフラットフィッシュを狙う使い方やインプレを公開!

※アイキャッチ画像出典:ima

今回はimaからリリースされているシンキングペンシル【YOICHI(ヨイチ)99】のご紹介。ヨイチの名前の由来は弓の名手である「那須与一さん」から取ったものらしく、弓の名手の如く「狙った場所に打ち込める飛距離性能」を持ったルアーとなっています。

大規模河川のシーバス狙いや、広大なサーフエリアでのフラットフィッシュ(ヒラメやマゴチ)狙いとなると、どうしても「飛距離、飛距離が欲しい・・・」という場面が必ず出てきますからね、そんなときはヨイチの出番です。

 

そんなima「ヨイチ」の使い方やインプレについてまとめていきますので、ぜひ参考までに。

ヨイチのぶっ飛ばし性能で遠くに潜むシーバス、ヒラメ、マゴチなどの魚を狙い撃とう!

ヨイチはミノーのような空気抵抗を受けるリップが付いておらず、またその独特なシルエットも空気抵が極力掛からないように設計されており、他のルアーと比べても抜群の飛距離を叩き出せるようになっています。

また、ヨイチには2つのラインナップがあり、通常のヨイチで28g、ヨイチライトで23gの自重があるため、その重たい目のウエイト設定もまた、飛距離向上に大きく貢献してくれます。ミノーだと7gとか14gとかしか自重がないものが多いですからね、ここだけ見てもヨイチが如何に遠投性に優れているかが分かるはずです。

 

ヨイチのアクションはシンキングペンシルということもあり水面をユラユラローリング(ワイドスラローム)しながら動いてくれ、ミノーやバイブレーションに反応しないスレたシーバスに対しナチュラルなアプローチを掛けることが可能。

フォール姿勢は水平フォールに設定されており、巻きの釣りだけでなくドリフト釣法やストップ&ゴーなど、よりシーバスに口を使わせやすいテクニックがやりやすくなっているのも嬉しいところ(具体的な使い方は後ほど紹介します)

シンキングペンシルにありがちな「何をしているか分からない・・・」が軽減される?ヨイチのインプレ

ima「ヨイチ」をシーバス、フラットフィッシュ狙いで使っている人のインプレをまとめておきます。

ミノー、バイブレーションを投入し、それでダメならシンペンを使う!みたいな釣りを展開していますが、シンキングペンシルを使うときのほとんどを「ヨイチ」で統一しています。ユラユラと水面直下を動いてくれるワイドスラロームアクションがシーバスに対し超効果的です。

とにかく飛距離が出るのが嬉しいですね。後、シンキングペンシルってどうしても引き抵抗が少なく「何をしているか分からない・・・」となりがちじゃないですか?ヨイチはそのカップ形状により水受けを良く作られているため、凄く操作性に優れているんですよ、シンペンなのに水中での存在感をしっかり掴むことができる。これって、案外すごいことじゃないですか?

サーフでのシーバス、ヒラメ狙いでヨイチを使っています。サーフでの釣りで絶対条件となる「飛距離」に関しては文句なしの性能なので、ミノーやワームでダメなときはヨイチを使い、泣きの一匹狙いで使うようにしています。

ただ巻きはもちろんのこと、ストップ&ゴーやドリフト釣法でも使える!ヨイチの使い方まとめ

アムズデザイン「ヨイチ」はシンキングペンシルということもあり、基本的な使い方としては「水面直下をユラユラと動かして使う」のが一般的となりますし、この使い方が一番効率良く、尚且良く釣れますので、まずは【スローリトリーブでのただ巻き】で使ってみることをおすすめします。

ロッドを立てるか寝かすかでレンジを調整することもできるため、より水面に近づけたいときはロッドを立て、水面直下を引きたいときはロッドを寝かしながらリーリングする・・・こんな感じでオッケーです。

 

また、「ヨイチのただ巻きじゃ反応しない・・・」というときは、ただ巻きの中にステイを入れる所謂「ストップ&ゴー」や、流れにルアーを乗せる「ドリフト釣法」などが有効的な場合もあるため、ただ巻きでダメなときはぜひ試してみて下さい。

ヨイチをフォールさせると「水平姿勢」で沈んでいきますからね、ただ巻きはもちろんのこと、ストップ&ゴーやドリフトの操作に向いているんですよ。多彩な使い方ができるヨイチを使い、シーバスやヒラメ、マゴチなどの魚をジャンジャン釣っていきましょう!

以上、ima「ヨイチ」の使い方やインプレまとめでした。