ソルトルアーのWEBマガジン【ツリマガ】

ima「サスケSF50」はメバル、アジなどのライトゲームに激ハマり!ソフトルアーに反応しない魚にロックオン!

アイキャッチ画像出典:ima

今回はアムズデザインからリリースされている「サスケ50SF」について紹介します。

シーバスゲームでは知らない人がいない、下手すりゃ使ったことがない人が少数派なぐらい有名なSasukeシリーズから、メバルやアジなどをターゲットにしたライトゲームモデル「SF50」が登場したことにより、ライトゲームに更なる選択肢が増え、これまで釣れなかった魚までをもターゲットにすることができるようになりました。

サスケSF50の詳細スペック(ウエイトやカラーバリエーション)

詳細スペック
  • ウエイト:1.5g
  • 全長:50mm
  • アクション:ウォブンロール

 

サスケSF50は全長50mmと小さなボディで、ウエイトはなんと1.5gしかない、完全「ライトゲーム仕様」として生まれ変わったSasukeです。当然シーバスゲームには使えないサイズなので、メバリング、アジングで使うことを前提に手に入れて下さい。

引用:ima

カラーバリエーションは10色と豊富で、デイゲーム、ナイトゲーム、どちらでも使えるカラーがラインナップされています。2色以上を所有していたほうが戦略の幅が広がること間違いなしなので、色違いでいくつか持っておくのが釣果を伸ばす鍵。

サスケSF50を使うときのタックルセッティング

サスケSF50のウエイトは1.5gしかないため、シーバスロッドやエギングロッドではまともに扱うことができません。メバリングロッドやアジングロッドで使用するのが一般的なので、所謂「ライトゲームロッド」に分類されるロッドを使い、扱うようにして下さい。

ティップの種類はソリッドよりはチューブラーのほうが扱いやすいため、できるだけハリのあるチューブラーロッドを使うことをオススメします。

 

リールはシマノであれば1000〜c2000番、ダイワであれば1000〜2004番がベストで、ラインはPEライン0.3号程度を基準に、ショックリーダー(フロロカーボン)4lb前後を50〜100cmほど取っておきましょう。

MEMO

ロッドはハリのあるチューブラーティップのライトゲーム用、リールは2000番前後、ラインはPE0.4号前後がオススメ

サスケSF50のレンジは10〜40cm!ディープエリアではなく、シャローエリアで使ってみよう!

サスケSF50は「フローティングタイプ」のルアーであり、攻めることのできるレンジは10〜40cmと【水面直下を攻めることに適したルアー】となっています。

そのため、ディープエリアでは性能を100%発揮することができませんので、どちらかと言うと水深の浅い「シャローエリア」で活用することをオススメします。ただし、ディープエリアであってもメバルやアジが表層を意識し浮いているときはこの限りではないので、現場の状況を見て判断するのがキモ。

 

例えばサーフでのアジングであったり、磯場やゴロタ浜などのロックエリア、それほど水深のない港湾部や堤防などではサスケSF50が活躍すること間違いなし!

MEMO

サスケSF50はシャローエリアで使うのがベスト

サスケSF50の使い方や使うタイミング

サスケSF50の使い方ですが、基本的には「ただ巻き」だけでオッケー。綺麗にウォブリングする程度のスローリトリーブで魚にじっくり見せ、食わせる感じです。

ただ巻きの間にストップを入れる、所謂「ストップアンドゴー」が有効的なシュチュエーションもあるので、ぜひ試してみて下さい。

 

使うタイミングは、「魚が表層を意識しているとき」「ソフトルアーで反応しないとき」この2つを意識して下さい。例えば表層でボイルが出ていたり、ソフトルアー(ワーム)をどれだけキャストしても反応がないときだったり、そんなときにサスケSF50を投入すると、嘘のように連続HITすることがよくあります。

サスケSF50はソフトルアーでは釣りきれない魚を仕留める威力を持っていますので、ローテーションの一つとしてタックルケースへ入れておくことで何かと捗ること間違いなし!ぜひその威力を体感してみて下さいね。