ソルトルアーのWEBマガジン【ツリマガ】

【チビメタ】の使い方!TYPE1、TYPE2の使い分けと、そのインプレを公開!

※アイキャッチ画像出典:ジャッカル

今回は、ジャッカルからリリースされているライトゲーム用メタルジグ【チビメタ】をご紹介!チビメタにはタイプ1、タイプ2の2種類がラインナップとして用意されており、両者のスペックや使い方、実際に使ったインプレなどを公開していきますので、ぜひ参考までに。

チビメタTYPE-1は、スリムなボディを活かした「手返しの良さ」が特徴

チビメタTYPE-1は細長いシルエットをした「スリムボディ」なメタルジグで、フォールスピードが速く、手返し良く攻めていけるのが特徴です。例えば水深が深く「早くボトムまで着底させたいとき」や、青物など速い動きに好反応を見せる魚を狙うときなど、メタルジグに速い動きを求めたいシュチュエーションでは、チビメタTYPE-1をセレクトしましょう。

フックは前後にシングルフックが初期仕様として装備されており、トレブルフックに比べると根掛かりリスクを低減でき、なおかつ針がかりが良くなります。

 

ウエイトは3g、5g、7g、10g、14gの4種類のラインナップが揃っており、カラーラインナップは全8種類です。イワシカラーなどのナチュラルカラーはもちろんのこと、夜や濁りのあるときでも使えるグローカラーもラインナップとして用意されているため、如何なる状況下であっても使えるようになっています。

チビメタTYPE-2はワイドボディを活かしたゆっくりとしたフォールが特徴

チビメタTYPE-2はTYPE-1とは真逆の「ワイドボディ」となっており、所謂「スロージギング」を楽しむためのメタルジグとなっています。ボトム付近に潜むガシラやアコウなどのロックフィッシュ狙いに最適なので、青物を狙うときはタイプ1、根魚を狙うときはタイプ2・・・みたいな使い分けができますね。

チビメタTYPE-2をフォールさせると、まるで木の葉がヒラヒラと落ちるようなフォールアクションを演出することができ、その動きに堪らず魚がバイトしてくる・・・使うイメージとしてはこんな感じです。

 

ウエイト、カラーはチビメタTYPE-1と同じラインナップが揃っていますので、複数ウエイト、カラーを現場に持ち込むことをおすすめします。

多種多様な魚種が釣れる!チビメタのインプレ

ジャッカル「チビメタ」を実際に使い、色々な魚を釣っている人の生の声(インプレ)をまとめておきます。

・初夏から秋にかけて回遊してくるカンパチの子(シオ)を狙うため、チビメタタイプ1を活用しています。軽くリフトさせてフォールを繰り返すだけで奪い合うようにバイトしてきますので、初心者さんでも問題なく扱えるとは思いますよ

・私の場合、夏になると接岸してくるキジハタ(アコウ)を釣るときにチビメタTYPE2を使うことが多いですね。フォール中のヒラヒラアクションが良く効きます

・まずめの特攻隊長として使っています、暗い内はジグ単でアジを狙い、明るくなり始めてからチビメタを使う。この使い分けで、いつもアジを爆釣しております。

チビメタの使い方

チビメタの使い方ですが、TYPE1は「リフト&フォール」、TYPE2はボトムでの「トゥイッチ&フォール」で使うことが多いですね。青物狙いの場合はTYPE1を使い、キャストし任意のレンジまで沈め(魚の居場所が分からないときはボトムまで沈める)、その後ロッドを上にリフトしては下に戻すを繰り返していきます。

リフト後のフォール中にガツン!とアタリが出て、次のリフトがアワセとなるため、初心者でも簡単にアタリが取れ、なおかつフッキング率も良い比較的イージーな使い方です。

 

一方のチビメタTYPE2を使うときは、ボトムでの「トゥイッチ&フォール」で根魚を中心に狙っていきます。もちろん、底付近を回遊している青物にも効果的な方法なので、TYPE1で反応がないときは敢えてTYPE2を使うのもアリですね。

具体的な使い方としては、ボトム着底後チョン、チョンと2回ほどアクションし、カーブフォールで再度着底させる。後はこれの繰り返しです。コチラもアクション後のフォール中にアタリが出るため、フォール中は要集中です。

以上、ジャッカル【チビメタ】の使い方やインプレのまとめでした。