※アイキャッチ画像出典:シマノ
今回はシマノからリリースされているスローフォールが大きな武器となるアジング用ワーム【スローダイバー】のご紹介。スローダイバーの前方には大型のリップフットがあり、このリップフットが水を大きく噛み、フォール時のスピードダウンに一役買ってくれることになります。
そんなスローダイバーのスローフォールを活かした使い方やインプレをまとめていきますので、ぜひ参考までに。
アジが大好きスローフォールで沢山のアジを仕留めよう!
スローダイバーはその名の通り「スローに沈んでいくタイプのワーム」であり、よりゆっくりとした食わせの間を演出したいときや、アジの活性がそれほど高くない状況下で投入すべきワームです。
アジはメバルなどの魚に比べると「ゆっくりと沈んでいくもの」に対し好反応を示す傾向にあり、これが「アジングはフォールが一番大事」と言われる所以であり、釣果を伸ばすために必ず意識しておくべき点でもあります。
スローダイバーは前方に付いた大型リップフットが水を噛み、通常のストレートワームに比べると非常にゆっくりとした沈下スピードを演出することができ、「ゆっくり落ちるものが好き」なアジの視線を独り占めできること間違いなし!
サイズは1.4インチと小粒なシルエットをしており、カラーバリエーションは13色が用意されています。
ストレートワームとの使い分けが効く!スローダイバーのインプレ
スローダイバーを使いアジングを楽しんでいる人のインプレをまとめておきます。
ストレートワームではフォールスピードが少し速いかな・・・そんな場面で、スローダイバーを投入するようにしています。ストレートワームと上手く使い分けることでより多くの釣果を得られること間違いなしなので、スローダイバーばかりを使うのではなく、他のワームと組み合わせながら最善を尽くすのがおすすめですね。
よりゆっくりフォールするワームがほしい・・・そう思い、スローダイバーを導入しました。沈下スピードは思っているよりも遅く、ほぼほぼ納得のいくワームでしたね。
スローダイバーはゆっくり沈められるということが特徴的なワームなので、いつもよりも重たいジグヘッドを使えることになります。そのため、飛距離が欲しい場面で大活躍します。
リフトで見せてフォールで食わす!スローダイバーの使い方
スローダイバーの具体的な使い方ですが、やはり「スローフォール」を活かした釣りがおすすめです。ただ巻きではなく、「リフト&フォール」などのテクニックが一番有効的なので、縦の釣り専用ワームとして考えておいたほうが良いですね。
キャスト後任意のレンジまで沈め、上方向にロッドをさびき、そのままテンションフォール。ここで反応がなければ繰り返し・・・が基本的なルーティンとなります。
また、この基本的な使い方の他に、「ダートとフォールを組み合わせるテクニック」があり、同社からリリースされているダートに特化したジグヘッド「スキップヘッド」にスローダイバーを装着することで実践することができるので、ぜひやってみて下さい。
やり方としては、ロッドをさびいてスローダイバーをリフトさせた後、ロッドをチョンチョンと動かし、ワームに動きを付けます。こうすることで左右へのダートアクションを生み出し、アジに向けて強力なアピールをすることができるようになるんですよ。
ダートでアピールし、スローフォールで食わせる・・・この流れでアジングを展開していくことができるため、リフト&フォールだけではどうしようもない状況下にて、お試しあれ!
以上、シマノ「ソアレ スローダイバー」の使い方やインプレまとめでした。