ソルトルアーのWEBマガジン【ツリマガ】

月下美人【クロスビーム】のアームによる操作性向上により、アジング、メバリングを攻略しよう!その使い方を公開!

※アイキャッチ画像出典:ダイワ

今回はダイワ月下美人シリーズからリリースされているアジング、メバリング用ワーム「クロスビーム」のご紹介。クロスビームはボディからクロス状にアームが伸びており、このアームが水の抵抗を受けることによりテンションがかかり、操作性が向上しています。

アジング、メバリング初心者でも扱いやすい操作性を駆使し、沢山のアジやメバルをゲットしていきましょう。そんなクロスビームの使い方やインプレについてまとめていきます。

ボディのアームによる操作性向上と、そこから出る波動でアジ、メバルを寄せる

ダイワ「月下美人クロスビーム」のボディには、クロス状に付けられているアームが多数取り付けられており、これによりストレート系ワームでは決して実現することのできなかった「操作性の向上」を有しているワームです。

特にアンダー1gのジグヘッドを使う場合、水を全く噛まない操作性の悪いワームでは何をしているのか分からない・・・ということがありますが、クロスビームのような操作性抜群なワームを使うことにより、水中での存在感をハッキリ手元に感じることができ、自分の思うままに操作できる・・・ということに繋がります。

 

また、ボディから出ているアームが水流を受け、そこから出される波動と、フラットタイプのテールがヒラヒラと動くことによるアピールが組み合わさり、アジの食欲をそそります。

サイズは1.5インチと2.5インチが用意されており、2.5インチは1.5インチより1cmほどサイズが大きいにも関わらず、ボディの細さはそのまま据え置き・・・という形状になっているため、クロスビームの特徴を壊すことなく、よりサイズ感のあるアピールができるようになっています。

付け方を変えることで違うアピールができる?クロスビームのインプレ

実際にクロスビームを使いアジング、メバリングを楽しんでいる人のインプレをまとめておきます。

今まではボディにリブが入っているだけのストレート系ワームを使っており、もちろんそのワームでも釣果をあげることができているのですが、より自分の思い通りにワームを操作してみたい・・・そんな思いを込め、クロスビームを買ってみることに。激的に操作性が上がる!という訳ではありませんが、ストレート系ワームに比べると若干手元に存在感が伝わってくることにより、レンジキープがよりやりやすくなりましたね。特に初心者の方におすすめです。

ジグヘッドの向きを変えてやることで、違った波動を出すことができます。「スレてきたな・・・」そう感じたときは、ジグヘッドの刺し方を変えてみて下さい。

2.5インチのクロスビームを愛用しています。1.5インチの細さをそのまま長くして使うことができるので、サイズの大きなアジを狙うときに最適です。

ただ巻きとフォールを使い分け!クロスビームの使い方

ダイワ「月下美人クロスビーム」の使い方は、狙う魚種により異なる使い方をすることをおすすめします。メバルは横の釣り、アジは縦の釣りが効果的なので、そのように使い分けことがおすすめですね。

具体的に言うと、メバルはレンジキープを意識した「ただ巻き」がおすすめで、アジは「リフト&フォール」など、フォールを用いた使い方をするのがおすすめ。

 

後、クロスビームはジグヘッドの付け方を変えることで異なるフォールスピード、異なる波動を出すことができる仕組みとなっているため、魚の反応を見つつ「ジグヘッドの付け方」も細かく調整していくことで、より多くの釣果をゲットできるようになります。

カラーローテーションとジグヘッドの向きを変えていくことにより「スレ知らず」のアジング、メバリングを楽しむこともできるので、ぜひそのような使い方をし、クロスビームを使ったライトゲームを楽しんでいきましょう!

以上、ダイワ「月下美人クロスビーム」の使い方やインプレまとめでした。