ソルトルアーのWEBマガジン【ツリマガ】

ソアレ【TGエース】のバイブレーションフォールとフラッシング効果で魚を誘う!その使い方を徹底解説!

※アイキャッチ画像出典:シマノ

今回はシマノからリリースされているフルタングステン製メタルジグ【TGエース】のご紹介。タングステン特有の高比重コンパクトボディを活かし、沢山の魚をゲットしちゃいましょう!

タングステンの魅力を活かし、釣りを展開しよう!

TGエースはフルタングステンで作られているメタルジグで、鉛のメタルジグに比べ「コンパクトなのに高比重」を実現しています。タングステンは鉛に比べ1.7倍の比重があるとされており、つまり同じ大きさのメタルジグであっても、タングステンのほうが重たいウエイトを設定できる・・・ということになりますね。

ベイトサイズが小さいときなど、「コンパクトなシルエットをしたメタルジグを使いたい・・・けど飛距離も必要・・・」そんなときに大活躍すること間違いなしなメタルジグなので、ローテーションの一つとして1つ2つ持っておくと戦略の幅が広がります。

 

ただし、メリット沢山のタングステンにも弱点はあり、それは「値段が高い」ということ。タングステンは非常に高価な素材ですから、一つ辺りの単価が従来のメタルジグに比べ1.5倍〜2倍ほどに膨れ上がることも・・・まぁ昔に比べると安くなったので文句は言えませんが、「もう少し安かったらな・・・」というのが本音ですね。

TGエースは3.5g、5g、7g、15g、25g、30g、40gの7種類のウエイトラインナップとなっており、カラーラインナップは6色となっています。

デイアジング、メバリングに最適!TGエースのインプレ

実際にソアレ「TGエース」を使いウルトラライトショアジギングを楽しんでいる人のインプレをまとめておきます。

3.5g、5g、7gのTGエースを、アジングで活用しています。デイゲームだとワームへのアジの反応が悪いときが多いですからね、TGエースのフラッシング効果を活用し、リアクション的に口を使わせています

デイ、ナイトでのメバリングで使っており、ただ巻きだけで十分過ぎる釣果を得ています。ワームでダメなときにTGエースを投入する・・・そんな感じです。

TGエースはライトゲーム用メタルジグというイメージが強いですが、30g、40gのモデルもあるため、ハマチ狙いのライトショアジギングで使っています。コストは高いですけどね・・・それ以上の働きをしてくれるため、仕方のない出費だと割り切っています。

どう使えばいいの?TGエースの使い方

シマノ「ソアレ TGエース」はリトリーブ(ただ巻き)するだけでキビキビとしたウォブリングアクションを演出することができますし、メタルジグ本来の使い方である「ジャーク&フォール」を入れてやることで、イレギュラーなアクション+バイブレーションフォールでのアピール力で魚を寄せ、口を使わせてくれる作りとなっています。

具体的な使い方としては、まずは広範囲に「ただ巻き」で攻めるようにし、表層付近に生命反応があるのであれば表層を攻め、そうでない場合は「ボトムから中層」にかけてを丁寧に探っていくのが基本です。立ち位置から放射線状に探り、魚の反応を確かめていきましょう。

 

ただ巻きで反応がないときは「ジャーク」「フォール」を用いた釣りに変更し、こちらもボトム〜中層までを丁寧に探っていくようにします。

ボトム着底後ジャカ、ジャカとワンピッチで巻き上げてくるのもアリですし、ジャーク→フォールの組み合わせで狙っていくのもアリです。

 

個人的にTGエースの真髄は「ジャーク」と「フォール」にあると思っているので、イレギュラーなジャークで魚にアピールした後、フォールでのバイブレーション、フラッシングで魚に口を使わせる・・・このような使い方で攻めていくことが多いですね。

所謂「リアクションバイト」を狙う感じです。

以上、シマノ「ソアレ TGエース」の使い方やインプレまとめでした。