ソルトルアーのWEBマガジン【ツリマガ】

ドリームアップ【ドリームシャッド】でヒラメ、マゴチを狙う!相性バツグンなジグヘッドの紹介と、使い方まとめ

※アイキャッチ画像出典:ドリームアップ

今回は、ドリームアップよりリリースされている、ヒラメ・マゴチ狙いに特化したシャッドテールワーム【ドリームシャッド】のご紹介。ハンドポワード製法による吸い込みの良さと、そのボディから出るアピール力抜群の波動により、沢山のヒラメやマゴチをゲットしちゃいましょう!

そんなドリームシャッドの使い方やインプレ、相性バツグンのジグヘッドなどを紹介していきますので、ぜひ参考までに。

ドリームシャッドには4種類のサイズバリエーションがある

ドリームアップ【ドリームシャッド】には、釣行するフィールドや狙う魚種によって使い分けが出来るよう、4種類のサイズがラインナップとして用意されています。

3インチ(7.6cm)、3.5インチ(8.9cm)、4インチ(10.2cm)、5インチ(12.7cm)の4つがあり、ちょっとした河口でマゴチやヒラメを狙うときは3〜4インチ、外海に面したサーフやボートからの釣りを楽しむときは4〜5インチがおすすめですね。

 

ドリームシャッドはシャッドテールワームということもあり、リトリーブすることでテールが水流を受け、プルプルとまるで小魚のような動きを演出することが可能。また、テールに合わせてボディも震えるようになっているため、抜群なアピール力を持ち、魚の口を使わせることができるようになっています。

カラーラインナップは10色用意されており、個人的には「アラハダグロー」「ドリームキス」がおすすめカラーとなっています。

組み合わせるべきジグヘッド

ドリームシャッドと組み合わせるべきジグヘッドですが、ツリマガ編集部的なおすすめは「ゼスタ ハイパーヘッドタッチダウン」となっています。ドリームシャッドの形状とマッチするというかなんと言うか・・・とにかく、色々使ってみた中で一番シックリきたのがこのジグヘッドなので、ぜひ参考までに。

ウエイトは釣行するフィールドによって使い分けるのが一般的ですが、「そのフィールドでギリギリ通用するウエイト」をセレクトするのが一番です。

 

 

例えば、10gでギリギリ底が取れるかな・・・というレベルなら10gのジグヘッドを使う・・・そんな感じですね。重たすぎるジグヘッドは飛距離こそ伸びるものの、経験上「釣果が伸びなくなる要因」となることが多いので、おすすめできません。

7g〜20gほどのジグヘッドを幾つか持ち込み、その日のベストウエイトを見つけることをおすすめします。

根魚にも使える!ドリームシャッドのインプレ

紀の川河口部でのマゴチ狙いでドリームシャッドを使用!めっちゃ釣れます!ぶっちゃけこのワーム以外使っていないので他との比較はできませんが、それほどまでに有能なワームであることは間違いなし。

サーフでのヒラメ、マゴチゲームで使っていますが、コンスタントに魚が釣れてくれるので非常に有り難いですね。ただ、あまり売っていないのが難点・・・在庫が切れたら大変です・・・。あ、ちなみにヒラメやマゴチだけではなく、青物のHIT率も高いですよ!

個人的には、テキサスリグにドリームシャッドをセットし、ボトムの根魚狙いで使っています。アコウ、アカハタ、ガシラがよく釣れます。

ボトムを攻略!ドリームシャッドの使い方

ドリームシャッドは基本として「ヒラメ」「マゴチ」の底物を狙うためのワームとなるので、【ボトム】を意識した釣りを展開する必要性が出てきます。ヒラメは中層付近まで食いあげてくることがありますが、マゴチはボトム付近を通してやらないことには食いが落ちてしまうので、できる限りボトムから離さない釣りを意識しておきましょう。

ドリームシャッドの一番簡単な使い方としては、「5回ただ巻き→着底」を繰り返すやり方です。グリグリと5回ほどハンドルを回し(1秒間に1回転ほど)、その後カーブフォールで着底・・・を繰り返す感じですね。

 

こうすることでボトムからの浮き上がり過ぎを避けることができ、尚且フォールが食わせの間となるため、非常に効率的で有効的な方法となるのです。もちろん、ただ巻きだけでレンジキープしながらボトム付近を引いてこれるテクニックをお持ちなら必要ありませんが、「レンジキープが苦手・・・」そんな人は、このような使い方がおすすめです。

以上、ドリームアップ「ドリームシャッド」に関するアレコレでした。