ソルトルアーのWEBマガジン【ツリマガ】

海太郎【うまはたグラブ】のテールアクションで根魚を誘う!その動きを用いた使い方とインプレを紹介!

※アイキャッチ画像出典:うまはたグラブ

今回はISSEI海太郎からリリースされているロックフィッシュ狙いに特化したワーム【うまはたグラブ】についてのご紹介。ロックフィッシュゲームと言えばクロー系ワームやシャッドテールワームを用いた釣り方が一般的ですが、実はグラブも良く釣れるワームなので、ローテーションの一環として入れてみてはどうでしょうか?

そんなうまはたグラブの使い方やインプレをまとめていきますので、ぜひ参考までに。

テールのピロピロを活かし、ロックフィッシュの熱い視線を集めよう

うまはたグラブはソルトルアーゲームではあまり馴染みのない「グラブ系」のワームとなりますが、実はロックフィッシュにかなり有効的なワームであり、シャッドテールワームやクロー系ワームで釣れないときの切り札として使うことのできるワームです。

ボディには細かくリブが入れられており、そこから発せられる水流がテールを揺らし、魚に対し強力なアピールをすることが可能。グラブでしかなし得ることのできない動きを使い、他のワームでは釣りきれない魚を狙っちゃいましょう!

 

サイズは3.8インチとそこそこ大きなシルエットをしており、カラーラインナップは全8種。組み合わせるリグはジグヘッド、テキサス、直リグなどなど、どのようなものでもオッケーです。

ローテーションの一つとして使う!うまはたグラブのインプレ

実際にうまはたグラブを使いロックフィッシュを狙っている人のインプレをまとめておきます。

小学生の頃にブラックバスフィッシングでグラブ系のワームを多用しており、うまはたグラブを見ると凄く懐かしい感じを思い出し購入。やはりグラブは魚の反応が良いですね、滅茶苦茶良く釣れます

うまはたグラブはその名の通り、ハタ類が良く釣れます。私の地元エリアはキジハタ(アコウ)が非常に多いのですが、うまはたグラブへの反応が凄く良いですからね、サイズは小さいですが、軽く10匹以上のアコウをゲットできます。

少し使い方が間違っているかもしれませんが、私の場合はジグヘッドにうまはたグラブを装着し、サーフエリアでのマゴチ、ヒラメ狙いとして活用しています。底に擦るか擦らないかぐらいのレンジを引いてくると・・・ガツン!とHITします。

敷石の間に落とし込むと・・・うまはたグラブの使い方

うまはたグラブとの組み合わせは、同社からリリースされている「根魚玉」がおすすめです。テキサスやジグヘッドリグでももちろん使うことができますが、最初からセッティングが終わっており、尚且シンカーとフックが離れてあることによるナチュラルな動きは、他のリグでは中々再現することが難しいですからね。

うまはたグラブの使い方としては「スイミング」「フォール」を軸とした釣り方が基本となります。特にフォール中はテールがピロピロと強アピールしてくれるため、上から落ちてくるものに目がないガシラなどの魚には、超絶効果バツグンです。

 

また、あくまで個人的な使い方にはなるのですが、目で見て分かる範囲の敷石の中にうまはたグラブを出したり入れたりすると、中からアコウやガシラがワラワラと飛び出し、バイトする姿が見ながら釣りを楽しむことができます。

沖に投げるより遥かに簡単で手っ取り早く釣果を残せる方法なので、ぜひ試してみて下さいね。

以上、ISSEI海太郎「うまはたグラブ」の使い方やインプレのまとめでした。