ソルトルアーのWEBマガジン【ツリマガ】

海太郎ジグヘッド「レベリングヘッド」「ハネエビヘッド」でライトゲームを楽しもう!《インプレ》

※アイキャッチ画像出典:ISSEI海太郎

今回はISSEI海太郎からリリースされているライトゲーム用ジグヘッド「レベリングヘッド」と「ハネエビヘッド」のご紹介。同社からリリースされているこの2つのジグヘッドですが、特徴や使い道はそれぞれ異なるものであり、全くの別物なので、その使い方を知り、上手く使い分けていきましょう。

そんな「レベリングヘッド」「ハネエビヘッド」の特徴やインプレについてまとめていくので、ぜひ参考までに。

リトリーブやフォールの釣りは「レベリングヘッド」をセレクト

「レベリングヘッド」ですが、こちらはヘッド形状が「砲弾型」となっており、非常に安定したスイミングを実現したジグヘッドとなっています。所謂「ただ巻き」の釣りでメバルを狙うときや、「フォール」の釣りでアジを狙うときなど、メバリング、アジングのスタンダードとも言える釣法で釣りを楽しむときは、レベリングヘッドをセレクトしましょう。

ウエイトは0.5〜1.75gが用意されており、できれば全種類を揃えておき、如何なる状況下でも対応できるようにしておきたいところですね。特にアジングは0.2gの差が釣果にバカほど影響する・・・ということも考えられるため、細かくストイックにウエイト調整することが釣果を分ける鍵となりますから。

 

また、レベリングヘッドには「太軸」バージョンが用意されており、尺メバルや尺アジを狙うときはもちろんのこと、外道としてチヌやシーバスのHIT率が高いエリアでは、こちらをセレクトしておきましょう。

レベリングヘッドと組み合わせるワームは、同社からリリースされている「シルキーシャッド(→シルキーシャッドの詳細)」「スパテラ(→スパテラの詳細)」が最適です。

レベリングヘッドのインプレ

実際にレベリングヘッドを使いアジング、メバリングを楽しんでいる人のインプレをまとめておきます。

海太郎のワームを使うときはもちろんのこと、他社製のワームを使うときも、レベリングヘッドを使うようにしています。文章で上手く伝えることが難しいですが、自分的には他のジグヘッドよりも操作性が良く、釣果も上向きになっている気がするのです。まぁ一番使ってるジグヘッドだから一番釣れるのは当たり前の話ですが、私のような初心者アングラーにも簡単に扱うことができる・・・ということだけは紛いもない事実です。

レベリングヘッド、フッキング率が物凄く高いです。私のメインフィールドではチヌが外道としてHITすることが多いのですが、40cmオーバーの硬いチヌの口も、平気で貫通してくれますからね。もちろん太軸バージョンを使っているので曲がることもありません。

ダート、ワインド釣法は「ハネエビヘッド」をセレクトしよう

一方の「ハネエビヘッド」ですが、こちらのジグヘッドはリトリーブの釣りで使うものではなく、「ダート」「ワインド」と言った、ワームに動きを付ける釣りで使うべきジグヘッドとなります。

重さは1.25g〜5gとなっており、組み合わせて使うべきワームは同社からリリースされている「ハネエビ」「マイクロハネエビ」となります。マイクロハネエビには1.25gのハネエビヘッド、通常のハネエビは2g〜のハネエビヘッドを組み合わせればオッケーです。

 

ハネエビヘッドの使い方の基本ですが、キャスト後任意のレンジまで沈め、チョン、チョンと2〜3回ほどロッドアクションを付け、その後食わせの間としてフォールを入れます。

こうすることで、ワームが左右の大きくダートし、その動きに反応した魚がリアクション的に食ってくる・・・流れとしてはこんな感じですね。

 

ワームのただ巻きだけでは反応が得にくいデイゲームや、魚の活性が低く強制的に食わせのスイッチを入れてやりたいときに有効的な釣法であり、ハマれば信じられないほどの釣果を得ることができますので、レベリングヘッドと上手く使い分け、最大限の釣果を絞り出しちゃいましょう!

ハネエビヘッドのインプレ

ハネエビヘッドを使いダートゲームを楽しんでいる人のインプレをまとめておきます。

主にデイゲームでハネエビヘッド+ハネエビゲームを楽しんでいます。キャストせずとも足元でチョンチョンやっているだけでメバルやハゼ、アジやカサゴが釣れてくれますよ!

ハネエビはデイゲームで使うイメージが強いですが、私は夜(ナイトゲーム)にハネエビを使っています。案外夜でも効果的なんですよ、ダートの釣りって。主にボトム付近に潜むロックフィッシュがメインとはなりますが、当たり前のように10匹以上の釣果を得ることができるので、非常に楽しい時間を過ごすことができますよ!

以上、ISSEI海太郎「レベリングヘッド」と「ハネエビヘッド」の詳細、インプレまとめでした。