※アイキャッチ画像出典:ISSEI海太郎
今回は、ISSEI海太郎からリリースされているロックフィッシュ狙いに特化した虫系ワーム【ジャコバグ】のご紹介。ジャコバグは見たまんま甲殻類の見た目をしており、ロックフィッシュが大好きなカニやエビ、フナムシなどに似せた動きをさせることで、バイトに繋げることができます。
そんなジャコバグの具体的な使い方やインプレをまとめていきますので、ぜひ参考までに。
4本の脚から出るバイブレーションでロックフィッシュを誘う!
ジャコバグは見て分かる通り、(正直)気持ち悪い見た目をしており、そのシルエットは海に潜む甲殻類そのもの。人間的には嫌悪感を抱かずにはいられないデザインをしていますが、ロックフィッシュの目から見るとこれ以上ないご馳走に見えるんでしょうね・・・迷うことなくバクっとバイトしてきますから・・・。
ジャコバグはガシラ(カサゴ)、キジハタ(アコウ)、アカハタなど、所謂【ロックフィッシュ】をメインターゲットに狙うためのワームです。そのため、根の荒い場所を攻略するために「テキサスリグ」などのオフセットフックを用いたリグで挑むことをおすすめします。ジグヘッドリグだとどうしても根掛かりが頻発してしまいますからね・・・。
ジャコバグのサイズは2.6インチと3.2インチとなっており、非常にボリューミーなデザインとなっています。
その大きさから「大型ロックフィッシュしか釣れないのかな?」そう思ってしまいがちですが、経験上15cmほどのガシラやアコウもガンガンバイトしてきますので、大きなロックフィッシュはもちろんのこと、小さいサイズのロックフィッシュまでを狙うことができるため、磯やゴロタはもちろんのこと、ちょっとした漁港や堤防でも使えるワーム・・・そんな認識でオッケーです。
まんま生き物!ジャコバグのインプレ
実際にジャコバグを使いロックフィッシュを狙っている人のインプレをまとめておきます。
もうね、本物の甲殻類ですよこのワーム。リアルすぎて吐き気がします・・・。でも、その吐き気を無にしてくれるほどロックフィッシュがポンポコ釣れてくれるので、手放せないのも事実です。
真夏のキジハタゲームでジャコバグを使っています。アコウが甲殻類を食っているときに最適なワームであり、非常に良く釣れますね。活性が高いときはボトムに置いてるだけで食ってくるときもあるぐらいです。笑
フォール中に4本の脚がピロピロ動いてくれるため、ロックフィッシュに対して最高のアピールをしてくれます。はっきり言って、これで釣れない訳がない。
ボトムに潜む甲殻類をイメージする!ジャコバグの使い方
ジャコバグはテキサスリグやジグヘッドリグ、直リグなどのリグと組み合わせて使うことができますが、個人的には同社からリリースされている「根魚玉」と組み合わせて使うことをおすすめします。
根魚玉はジグヘッドに分類されるリグではありますが、シンカーとフックが分かれており、オフセットフックが標準装備として付属しています。また、オフセットフックを取り外し交換することも可能なので、状況に応じてサイズ変更できるのも嬉しいところです。
ジャコバグの具体的な使い方としては、「ボトムバンプ」「リフト&フォール」が基本となりますが、どちらかと言うとリフト&フォールのほうが良く釣れるため、リフトでアピールし、フォールで食わす・・・的な使い方がおすすめです。
大事なのは「シンカーの重さ」で、シンカーが重すぎると沈下スピードが速くなりすぎてしまうため、リフトから3秒〜5秒ほどかけて着底する。そんなセッティングでシンカーをセレクトするのが釣果を分ける鍵となります。
その日の潮流や水深により必要なシンカーウエイトが異なってきますので、ジャコバグのサイズと共にシンカーサイズも複数現場に持ち込み、その日のベストセッティングを見つけ出しちゃいましょう!
以上、ISSEI海太郎「ジャコバグ」の使い方やインプレについてのまとめでした。