ソルトルアーのWEBマガジン【ツリマガ】

ブリーデン【ビーローチ】は根魚に最適!ボトムワインドで底に潜む魚を狙い撃とう!

今回は、ブリーデンからリリースされている【ビーローチ】を紹介します。ボトムに潜むガシラやアコウ(キジハタ)、メバルなどに超効果的なワームなので、ロックフィッシュ狙いでぜひ使ってみて下さいね。

ビーローチの詳細スペック

ビーローチは一般的なワームとは違い、「フナムシ」などの甲殻類をイミテートされて作られているワームです。一見、「こんなワームで本当に釣れるのか・・・?」と不安になりがちですが、一度使うとその爆発的な釣果から無くてはならなくなるワームとなること間違いなしなので、ぜひ一度使ってみて下さい。

↑見た目は気持ち悪いですが、後ろについている「足」のような部分が水中でピロピロとアピールしてくれ、魚に猛烈アピールできる仕組みになってます。

ボトムにステイしているだけで釣れることもあるので、このピロピロパワーをぜひ体感してみて下さい。

 

入り数は8個で、カラーバリエーションは9色となってます。オススメカラーは【甲殻レッド】、【ウニオレンジ】です。

MEMO

ビーローチは根魚がほんと良く釣れる

ビーローチに適したジグヘッドは如何に

世の中には沢山のジグヘッドがありますが、ビーローチに最も適していると感じるジグヘッドは「ダートタイプ」のジグヘッドです。ロッドを煽ることで左右にダートするタイプのジグヘッドを使い、ボトムワインド釣法で誘いをかけるのが最も釣果が伸びる方法なので、ぜひやってみて下さい。

具体的な商品名を言うと、「JAZZ 尺ヘッド」との組み合わせがオススメです。ウエイト(重さ)は使用するタックルとフィールドの水深に合わせて使い分けるのが一般的で、具体的には「2g、3g、5g、7g」、この4つのウエイトを揃えておくのがオススメです。

水深が浅く潮の流れが緩やかな場所では2g、3g、水深が深く潮の流れが速い場所では5g以上のものを使いましょう。

ビーローチの具体的な使い方

ビーローチの使い方ですが、基本的には「ボトムワインド」を軸に使うことをオススメします。ボトムズル引きやスイミングでも釣れますが、やはりボトムワインドの破壊力には敵いませんから。

やり方は簡単で、キャスト後(必ず)ボトムを取り、チョン、チョン、と2〜3回ほどアクションを付け、再度着底。フォール中やボトムからの立ち上げでカツン、コツンといった金属的なアタリが出ますので、アタリがあれば即アワセでフッキングして下さい。

 

また、夜間であれば「ボトムステイ」が有効的なことがあり、時には10秒以上のステイでググググっとアタリが出ることもあるので、魚の反応が悪いときは、敢えて「動かさない釣り」にシフトを切り替えてみる柔軟性が必要です。

MEMO

ビーローチはボトムワインドで使うのが正解