ソルトルアーのWEBマガジン【ツリマガ】

月下美人「漣Z(さざなみZ)」でシャローエリアに潜むメバルを攻略!インプレと使い方まとめ!

※アイキャッチ画像出典:ダイワ

今回はダイワからリリースされているライトゲーム用ミノー【漣Z(さざなみZ)】のご紹介。漣Z(さざなみZ)は全長が60mmとメバル用プラグとしては大きめなサイズ設定となっていますが、ボディそのものがスリムなため、それほど大きなシルエットとはならず、メバルに警戒心を抱かずに口を使わすことができるようになっています。

同社からリリースされている「夜霧(→夜霧のインプレ)」と組み合わせることで更なる釣果を目指すことができるので、上手く使い分け、沢山のメバルをゲットしちゃいましょう!

 

そんな「漣Z(さざなみZ)」のインプレや使い方をまとめていきます。

漣Z(さざなみZ)はシャロー対応の浅場で活躍するミノー!

ダイワ「月下美人 漣Z(さざなみZ)」は通常のミノーよりもより浅いレンジを引くための「スーパーシャロー設定」となっており、水面に浮くメバルをよりピンポイントで狙い撃つことができたり、水深が1mに満たないような場所でも、根掛かりの心配なく使うことができるようになっています。

また、漣Z(さざなみZ)は「スーパースローフローティング」となっており、つまり【浮き上がるスピードが遅くなる】よう設定されているため、水面直下でのサスペンド的な使い方もでき、その間がメバルに対し最高の食わせの間と成り得るのです。

 

サイズは60mmとメバル用としてはそこそこ大きなサイズをしており、カラーラインナップは8色となっています。漣Z(さざなみZ)には「アミちらし」と呼ばれるラメの入ったカラーが用意されているので、アミパターンでのメバル攻略にもモッテコイ!なプラグですね。

アミをメインに捕食しているメバルを釣るときは、ラメカラーが非常に効果的ですから。

藻が沢山生えている場所を攻略できる!漣Z(さざなみZ)のインプレ

実際にメバル攻略に漣Z(さざなみZ)を使っている人のインプレをまとめておきます。

私のメインフィールドでは、春になり水温が高くなるとプラグへの反応がよくなるのですが、そのときにダイワ「漣Z(さざなみZ)」を使っています。水深が1mもないゴロタ浜での攻略にうってつけで、飛距離も伸び良く釣れる・・・私のメバリングに必ず必要なアイテムです。

やはり漣Z(さざなみZ)はシャローを引いてこれるのが嬉しいところですね。活性が高くなり水面に浮いているメバルをダイレクトに狙うことができるので、場合によっては入れ食いを味わうこともできます。

漣Z(さざなみZ)のスーパースローフローティングを利用しメバルを狙っています。グリグリ巻いて止める、ジワーっと浮いてくるときにガツン!が鉄板パターンですね。藻が水面近くまで生えているような場所でも根掛かりなく使うことができるので、メバルがいる場所をピンポイントで狙えるのも嬉しいところ。

ただ巻きの中のステイが効果的!?漣Z(さざなみZ)の使い方まとめ

漣Z(さざなみZ)はメバル用にセッティングされたミノーなので、基本的な使い方としては「ただ巻き」だけでオッケーですし、これだけでも十分過ぎる釣果を我々アングラーにもたらしてくれます。

漣Z(さざなみZ)はシャローエリア攻略を強く意識された作りになるため、水深が1mを切る浅場や、ボトムから中層にかけて藻がビッシリ生えている場所で使うのが良いでしょう。

 

また、漣Z(さざなみZ)はスーパースローフローティングとなり、つまり「水面までジワーっとゆっくり浮き上がる仕組み」になっているため、ただ巻きの中にステイを入れることで、サスペンド気味に食わせの間を作ることができます。

ただ巻きでグリグリとアピールし、ステイで後ろに付いてきていたメバルに口を使わせる・・・流れとしてはこんな感じですね。ちなみに漣Z(さざなみZ)にはフローティングとシンキング、2種類が用意されているので、購入時は十分注意して下さいね!Fがフローティングで、Sがシンキングです。

以上、ダイワ月下美人 漣Z(さざなみZ)の使い方やインプレまとめでした。